2020.04.28
「龍が如く5 夢、叶えし者」、ストーリー動画見ました
「龍が如く5 夢、叶えし者」、のストーリー動画見終わりました。
「龍が如く4 伝説を継ぐもの」の人間関係をそのまま引き継いだ感じで、ストーリーとしては普通に楽しめる内容になってましたよ。
今のところ「龍が如く3」だけがストーリー的にはハズレって感じです。
ただ、今作ではセガも欲をかいたのか、個人的にはいらない要素が入ってるんですよね。
このシリーズはまさに「漢」のゲームです。
あ、念のため読み方は「おとこ」です。
ストーリーのベースは極道です。
プレイする人が求めるものは、それ以外には必要ありません。
ところが今作はアイドルマスター的要素がかなり入ってるんですよね。
シナリオには関係するんですが、正直「漢」のゲームにアイドル要素なんて必要ありません!
これがかなり邪魔でしたよ。
下は少し演出に絡むので、未プレイの人は飛ばしてください。
後は予想外の展開を演出したいのは分かるんですが、ラスボスが「え? マジ?」っていう予想外だとしても無理矢理だな感満載です!
嬉しいビックリ感ではなく、悲しいビックリ感を味わえますよ。
「龍が如く4 伝説を継ぐもの」の人間関係をそのまま引き継いだ感じで、ストーリーとしては普通に楽しめる内容になってましたよ。
今のところ「龍が如く3」だけがストーリー的にはハズレって感じです。
ただ、今作ではセガも欲をかいたのか、個人的にはいらない要素が入ってるんですよね。
このシリーズはまさに「漢」のゲームです。
あ、念のため読み方は「おとこ」です。
ストーリーのベースは極道です。
プレイする人が求めるものは、それ以外には必要ありません。
ところが今作はアイドルマスター的要素がかなり入ってるんですよね。
シナリオには関係するんですが、正直「漢」のゲームにアイドル要素なんて必要ありません!
これがかなり邪魔でしたよ。
下は少し演出に絡むので、未プレイの人は飛ばしてください。
後は予想外の展開を演出したいのは分かるんですが、ラスボスが「え? マジ?」っていう予想外だとしても無理矢理だな感満載です!
嬉しいビックリ感ではなく、悲しいビックリ感を味わえますよ。