2023.09.11
「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」、ファストトラベルについて
「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」、今は黒呪島で遊んでます。
とんでもなく敵が強くて恐ろしいところです。
その分レベルは上がりやすいのでいいですが。
ただボス戦なんか仲間のポーンは一撃で死んでくれるわ、ボスの体力どんだけあるんだよ!ってくらいあって、倒すのに30分くらいかかるんですが、まだ挑戦してはいけないレベルだったりして。
状態異常がシャレにならないくらいかけまくられるので、解除するアイテムは必須と思いますね。
まあデス効果ある攻撃で何回やっても一撃死させられるのはどうやって回避したらいいのか分かりませんでしたw
「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」、最初はファストトラベルがなくてどんだけ歩かせるゲームなんだ!と思いましたが、あるところからファストトラベルはできるようになります。
アイテム「刹那の飛石」を使えばいけます。
価格は2000なので、まあ許容範囲でしょう。
ただ本作はリメイク版ですが、オリジナルは20000だったらしいです(無茶苦茶だ!)。
ここからはシステム仕様やゲーム内容について書くので白紙で遊びたい方は読むのここでやめてください。
ただし大きな問題が。
ファストトラベルできるのは初期値で何と!2か所から増えません!
2周目ですが増えないので間違いないでしょう。
そもそもこのゲーム、マップがとんでもなく狭いです。
RPGに慣れた人が全体マップ見たら驚くと思います。
2か所というのは街になりますが、街が2か所しかないので増えないんです。
そんなバカな!って思うでしょうがマジで2か所しか街ありません。
多分感覚的に普通のRPGに比べたらマップは1/10くらいじゃないですかね?
とりあえず歩かせられる量が多いので広く感じますが、実はとても狭いんです。
それをごまかすためにファストトラベルがこんな仕様だとか?
で、2か所から増やすことが可能です。
多分1プレイで最大5個と思うんですが「戻りの礎」ってアイテムが入手でき、フィールドで使うと置くことができて、「刹那の飛石」を使うと候補に追加されていくわけです。
なのでよく行くだろう場所に置く必要がありますね。
私は基本「戻りの礎」を入手した場所に置くようにしました。
ちなみに2周目でも1周目に置いた「戻りの礎」は有効になってるので、また集めたら合計10個置けるようになります。
3周したら15個置ける!と思いきや調べたら置けるのは10個までのようですね。
「刹那の飛石」は2000と言えども何個も買ってるとお金苦しくなります。
が、2周目してたら倉庫整理で見慣れない「刹那の永久石」というのがあり、名前からもしや?と思い使ったら何と!消費せずにファストトラベルできるではないですかぁぁ!!
もうこれで買わなくてもずっとファストトラベルできます。
2周目でアイテム増えたのかは分からないですが。
調べるとクエスト「戦果献上の道」クリアー後に倉庫へ追加されるようです。
マジカ?! スゲー序盤じゃねーか!
それならちゃんと画面に告知してくれよ!
どんだけ「刹那の飛石」に金使ったか・・・・・
ちなみにこのゲーム、重要アイテムだろうが捨てることができます。
試しにやって私、ある重要アイテム捨ててしまったので(泣)
普通「これは捨てることができません」って出るでしょw
警告なしに本当に捨てるなんて思いませんでしたよ。
すぐロードしなおしてやり直しましたが。
(やっぱこれ日本人が作ったと思えないw 日本のゲームってそういうところすごく親切に作ってありますからね)
なので「刹那の永久石」も捨てる選んだら捨ててしまうかもしれないのでご注意を!
重要なのに捨ててしまったアイテムは贋作作ってくれる店でたまに品揃えに追加されるらしいですよ。
まあそうでないと絶対ゲームクリアーできなくなる可能性大ですからね。
とんでもなく敵が強くて恐ろしいところです。
その分レベルは上がりやすいのでいいですが。
ただボス戦なんか仲間のポーンは一撃で死んでくれるわ、ボスの体力どんだけあるんだよ!ってくらいあって、倒すのに30分くらいかかるんですが、まだ挑戦してはいけないレベルだったりして。
状態異常がシャレにならないくらいかけまくられるので、解除するアイテムは必須と思いますね。
まあデス効果ある攻撃で何回やっても一撃死させられるのはどうやって回避したらいいのか分かりませんでしたw
「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」、最初はファストトラベルがなくてどんだけ歩かせるゲームなんだ!と思いましたが、あるところからファストトラベルはできるようになります。
アイテム「刹那の飛石」を使えばいけます。
価格は2000なので、まあ許容範囲でしょう。
ただ本作はリメイク版ですが、オリジナルは20000だったらしいです(無茶苦茶だ!)。
ここからはシステム仕様やゲーム内容について書くので白紙で遊びたい方は読むのここでやめてください。
ただし大きな問題が。
ファストトラベルできるのは初期値で何と!2か所から増えません!
2周目ですが増えないので間違いないでしょう。
そもそもこのゲーム、マップがとんでもなく狭いです。
RPGに慣れた人が全体マップ見たら驚くと思います。
2か所というのは街になりますが、街が2か所しかないので増えないんです。
そんなバカな!って思うでしょうがマジで2か所しか街ありません。
多分感覚的に普通のRPGに比べたらマップは1/10くらいじゃないですかね?
とりあえず歩かせられる量が多いので広く感じますが、実はとても狭いんです。
それをごまかすためにファストトラベルがこんな仕様だとか?
で、2か所から増やすことが可能です。
多分1プレイで最大5個と思うんですが「戻りの礎」ってアイテムが入手でき、フィールドで使うと置くことができて、「刹那の飛石」を使うと候補に追加されていくわけです。
なのでよく行くだろう場所に置く必要がありますね。
私は基本「戻りの礎」を入手した場所に置くようにしました。
ちなみに2周目でも1周目に置いた「戻りの礎」は有効になってるので、また集めたら合計10個置けるようになります。
3周したら15個置ける!と思いきや調べたら置けるのは10個までのようですね。
「刹那の飛石」は2000と言えども何個も買ってるとお金苦しくなります。
が、2周目してたら倉庫整理で見慣れない「刹那の永久石」というのがあり、名前からもしや?と思い使ったら何と!消費せずにファストトラベルできるではないですかぁぁ!!
もうこれで買わなくてもずっとファストトラベルできます。
2周目でアイテム増えたのかは分からないですが。
調べるとクエスト「戦果献上の道」クリアー後に倉庫へ追加されるようです。
マジカ?! スゲー序盤じゃねーか!
それならちゃんと画面に告知してくれよ!
どんだけ「刹那の飛石」に金使ったか・・・・・
ちなみにこのゲーム、重要アイテムだろうが捨てることができます。
試しにやって私、ある重要アイテム捨ててしまったので(泣)
普通「これは捨てることができません」って出るでしょw
警告なしに本当に捨てるなんて思いませんでしたよ。
すぐロードしなおしてやり直しましたが。
(やっぱこれ日本人が作ったと思えないw 日本のゲームってそういうところすごく親切に作ってありますからね)
なので「刹那の永久石」も捨てる選んだら捨ててしまうかもしれないのでご注意を!
重要なのに捨ててしまったアイテムは贋作作ってくれる店でたまに品揃えに追加されるらしいですよ。
まあそうでないと絶対ゲームクリアーできなくなる可能性大ですからね。