2023.09.25
「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」、おすすめジョブについて
「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」、おすすめジョブについてです。
このゲームはジョブを選択し、レベル10になると好きなジョブに転職できるようになります。
主人公もメインポーンもそれは同様です。
ここからはジョブについて書くので白紙で遊びたい方は読むのここでやめてください。
ジョブに関しては前に書いたとおりで主人公は9個、メインポーンは6個のジョブが選択できます。
ファイター 剣と盾で近接戦闘タイプ
ストライダー ダガーと弓で近接も遠距離も可能タイプ
メイジ 魔法使いタイプ
ウォリアー ファイターの上級職。大剣、ウォーハンマー使い。
レンジャー ストライダーの上級職。ダガーと大弓使い。
ソーサラー メイジの上級職。
主人公は上にプラスして
ミスティックナイト ファイターとメイジの混成上級職。
アサシン ストライダーとファイターの混成上級職。
マジックアーチャー ストライダーとメイジの混成上級職。
私は撃ちまくり斬りまくりが好きなタイプなので、最初はファイター、途中でアサシンに転職しました。
個人的には魔法使いっていまいち感あってどのゲームでも作ることがありません。
ではおすすめジョブについてですが「好きなジョブでいい」となります。
何だそりゃ?って思うでしょうが、自分が好きなスタイルのジョブで楽しむのが一番です。
あくまで本編をクリアーする前提です。
本編ならどのジョブでも問題なくクリアーできると思います。
ただし、やっかいなのは黒呪島をクリアーしたい!となれば話が変わってきます。
ファイターやウォリアーの近接特化だと多分クリアーするのは相当困難になると思います。
特にドラゴンとかずっと空を飛んでることが多いので、何もできずに飛んでるドラゴンをボーと見て、攻撃されて死ぬのを待つしかないという地獄を見ます。
あと黒呪島の敵は非常に強いので、近づくこと =「死」を意味します。
なので遠距離から攻撃できないキャラだと「死」と隣り合わせと思ってください。
黒呪島は適正レベル最低100以上、推奨125以上と言われてます。
最低攻撃力は1500ないとダメージすらほぼ与えられないとか。
私は本編クリアーしてすぐ行ったのでレベル50もないためまさに地獄でしたね。
まあレベルより、強力な武器と攻撃力や防御力を上げるドーピングアイテム(4回重ね掛け可能)があれば低レベルでも何とかなりますよ。
それを考慮してのおすすめジョブは「マジックアーチャー」です。
魔道弓が使えて何と! 自動ホーミングしてくれるのです!
そして強力なのが「跳弾魔従」です。
敵や壁、地形や物体に反射する雷魔弾を発射するので、狭い空間での戦いが多い黒呪島では無類の強さを発揮しますよ!
まあ黒呪島でも思いっきり野外みたいなエリアもあるので、そこでは「跳弾魔従」はほぼ使えません。
そこでは「連魔弾」という最初に当たった氷魔弾が当たった敵に追撃弾が連続ヒットするというものを使いましょう。
私は連魔弾をEXにグレードアップできる指輪を手に入れられたので重宝してます。
マジックアーチャーをより強くするために「魔導護身陣」は必ず使いましょう。
聖なる魔力の込めたダガーを地面に突き刺し、その場に味方の魔法能力を上昇させられる魔法陣を発生させる魔法です。
これは最大4回(1回魔法能力25%アップ)まで強化効果の重ね掛けが出来るので、4回使うと約2倍に魔法攻撃力が上がるというチート級スキルなんです!
さてここでひとつ問題があります。
マジックアーチャーは魔法攻撃力で魔道弓の強さが決まります。
私はファイター、アサシンと育成したため魔法攻撃力はしょぼしょぼなんです!!
なのでレベル70くらいから使いたくもないソーサラーに転職しましたよ。
レベル100まではジョブに特化した能力が上がりやすいのでレベル100までソーサラー(魔法攻撃力上昇が大きい)で遊びました。
その時の感想。
やっぱ魔法使いってツマンネー、これレベル100までただの苦行じゃねーか!!ってことです。
何と言っても詠唱が長すぎる!
魔法発動!ってボタン押しても詠唱に入って、何と! 発動するのは13秒後とかですw
しょぼい魔法でも3秒はかかります。
しかもその途中に敵にちょっとでも攻撃とか振動とか風圧とか受けたら中断です(泣)
マジこのジョブ最悪すぎて誰が使うんだよ!って思いました。
が、慣れてきたら「ソーサラー、サイコー!!」に変わりますよ!!
一番いいのは普通のゲームだとMPがあってMPなくなると単なる役立たずになるのが魔法使いですよね。
これが一番私は嫌いなんですよ。
ところがこのゲームはMPがありません。
なので無限に超強力な魔法でも使いまくれるんです!
まあスタミナ使うので(どのジョブも同じ)、スタミナ回復まではつらいですが(回復アイテム大量に持って回復させるのがおすすめ)。
発動するのに時間がかかるというデメリットがありますが、黒呪島では敵が強すぎるので近づくことは避ける必要があります。
まずは安全地帯を探しましょう(最重要!)。
で、そこに居座って強力魔法を唱え続けるだけで、どんな強敵でも苦労せずに倒せるのがソーサラーの強みです。
黒呪島ではマジックアーチャーが最強と思いますが、ソーサラーも相当強いですよ。
魔法使いが嫌いで使ったことがない人はぜひ使ってみてください。
ソーサラーは指への負担がとても少なく楽ちんですよ。
マジックアーチャーは弓構えにL1押しっぱなし、撃つのにR2連打となかなか指が疲れるので、長時間遊んだ日は左腕が痛くなりましたw
このゲームはジョブを選択し、レベル10になると好きなジョブに転職できるようになります。
主人公もメインポーンもそれは同様です。
ここからはジョブについて書くので白紙で遊びたい方は読むのここでやめてください。
ジョブに関しては前に書いたとおりで主人公は9個、メインポーンは6個のジョブが選択できます。
ファイター 剣と盾で近接戦闘タイプ
ストライダー ダガーと弓で近接も遠距離も可能タイプ
メイジ 魔法使いタイプ
ウォリアー ファイターの上級職。大剣、ウォーハンマー使い。
レンジャー ストライダーの上級職。ダガーと大弓使い。
ソーサラー メイジの上級職。
主人公は上にプラスして
ミスティックナイト ファイターとメイジの混成上級職。
アサシン ストライダーとファイターの混成上級職。
マジックアーチャー ストライダーとメイジの混成上級職。
私は撃ちまくり斬りまくりが好きなタイプなので、最初はファイター、途中でアサシンに転職しました。
個人的には魔法使いっていまいち感あってどのゲームでも作ることがありません。
ではおすすめジョブについてですが「好きなジョブでいい」となります。
何だそりゃ?って思うでしょうが、自分が好きなスタイルのジョブで楽しむのが一番です。
あくまで本編をクリアーする前提です。
本編ならどのジョブでも問題なくクリアーできると思います。
ただし、やっかいなのは黒呪島をクリアーしたい!となれば話が変わってきます。
ファイターやウォリアーの近接特化だと多分クリアーするのは相当困難になると思います。
特にドラゴンとかずっと空を飛んでることが多いので、何もできずに飛んでるドラゴンをボーと見て、攻撃されて死ぬのを待つしかないという地獄を見ます。
あと黒呪島の敵は非常に強いので、近づくこと =「死」を意味します。
なので遠距離から攻撃できないキャラだと「死」と隣り合わせと思ってください。
黒呪島は適正レベル最低100以上、推奨125以上と言われてます。
最低攻撃力は1500ないとダメージすらほぼ与えられないとか。
私は本編クリアーしてすぐ行ったのでレベル50もないためまさに地獄でしたね。
まあレベルより、強力な武器と攻撃力や防御力を上げるドーピングアイテム(4回重ね掛け可能)があれば低レベルでも何とかなりますよ。
それを考慮してのおすすめジョブは「マジックアーチャー」です。
魔道弓が使えて何と! 自動ホーミングしてくれるのです!
そして強力なのが「跳弾魔従」です。
敵や壁、地形や物体に反射する雷魔弾を発射するので、狭い空間での戦いが多い黒呪島では無類の強さを発揮しますよ!
まあ黒呪島でも思いっきり野外みたいなエリアもあるので、そこでは「跳弾魔従」はほぼ使えません。
そこでは「連魔弾」という最初に当たった氷魔弾が当たった敵に追撃弾が連続ヒットするというものを使いましょう。
私は連魔弾をEXにグレードアップできる指輪を手に入れられたので重宝してます。
マジックアーチャーをより強くするために「魔導護身陣」は必ず使いましょう。
聖なる魔力の込めたダガーを地面に突き刺し、その場に味方の魔法能力を上昇させられる魔法陣を発生させる魔法です。
これは最大4回(1回魔法能力25%アップ)まで強化効果の重ね掛けが出来るので、4回使うと約2倍に魔法攻撃力が上がるというチート級スキルなんです!
さてここでひとつ問題があります。
マジックアーチャーは魔法攻撃力で魔道弓の強さが決まります。
私はファイター、アサシンと育成したため魔法攻撃力はしょぼしょぼなんです!!
なのでレベル70くらいから使いたくもないソーサラーに転職しましたよ。
レベル100まではジョブに特化した能力が上がりやすいのでレベル100までソーサラー(魔法攻撃力上昇が大きい)で遊びました。
その時の感想。
やっぱ魔法使いってツマンネー、これレベル100までただの苦行じゃねーか!!ってことです。
何と言っても詠唱が長すぎる!
魔法発動!ってボタン押しても詠唱に入って、何と! 発動するのは13秒後とかですw
しょぼい魔法でも3秒はかかります。
しかもその途中に敵にちょっとでも攻撃とか振動とか風圧とか受けたら中断です(泣)
マジこのジョブ最悪すぎて誰が使うんだよ!って思いました。
が、慣れてきたら「ソーサラー、サイコー!!」に変わりますよ!!
一番いいのは普通のゲームだとMPがあってMPなくなると単なる役立たずになるのが魔法使いですよね。
これが一番私は嫌いなんですよ。
ところがこのゲームはMPがありません。
なので無限に超強力な魔法でも使いまくれるんです!
まあスタミナ使うので(どのジョブも同じ)、スタミナ回復まではつらいですが(回復アイテム大量に持って回復させるのがおすすめ)。
発動するのに時間がかかるというデメリットがありますが、黒呪島では敵が強すぎるので近づくことは避ける必要があります。
まずは安全地帯を探しましょう(最重要!)。
で、そこに居座って強力魔法を唱え続けるだけで、どんな強敵でも苦労せずに倒せるのがソーサラーの強みです。
黒呪島ではマジックアーチャーが最強と思いますが、ソーサラーも相当強いですよ。
魔法使いが嫌いで使ったことがない人はぜひ使ってみてください。
ソーサラーは指への負担がとても少なく楽ちんですよ。
マジックアーチャーは弓構えにL1押しっぱなし、撃つのにR2連打となかなか指が疲れるので、長時間遊んだ日は左腕が痛くなりましたw